1317件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-12-15 令和 4年第7回予算特別委員会(12月15日建設産業分科会)

分科員田邉稔君) 6款1項3目で中山間地域直接支払制度に対する経費返還金というのがわずかですけれども出ているんですけれども、これはどういったものかということと、中山間地域直接支払制度を利用している地域現状がなかなか継続性が難しいようなところが出ているところがあるのですけれども、そういったところと何らかの関係があるのか。その辺、教えていただければと思います。

府中市議会 2022-09-20 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月20日建設産業分科会)

また、総括質疑での答弁でも少し触れたんですが、なかなか大都市下水道事業と中山間地域府中市の下水道事業を同じ物差しではかるのは当然なんですが、なかなか独立採算という枠の中で小さい市町の下水道事業は厳しいところがあるというところも、今回も少し触れさせていただいて答弁にかえさせていただきます。 ○主査加島広宣君) 田邉分科員

府中市議会 2022-09-13 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月13日)

下水道事業地方公営企業であり、必要な経費使用料収入で賄うべきという原則はございますが、そもそも人口密度が高く、下水道整備も概成し、1人当たりの設備、管路が小さな大都市と、都市計画区域内とはいえ中山間地域に立地し、少子化や人口減少影響を大きく受ける府中市に、同じ基準を適用することは少し無理があろうかとも考えます。

府中市議会 2022-09-09 令和 4年第5回定例会( 9月 9日)

山間地域は条件の不利な斜面など、田畑が多く、大半が小規模農業で、高齢化担い手不足という厳しい環境です。このままでは、10年先の地域農業と農地が守れなくなる可能性があります。そして、消滅、限界集落へと向かう可能性もあります。  そこで、私は府中市の農業を支えるための政策、農業振興ビジョンの策定が令和4年3月に行われました。

府中市議会 2022-09-08 令和 4年第5回定例会( 9月 8日)

この病院問題、医師については、医師数などもそうですが、医療資源というのは都市部に集中しておってその偏在が問題になっているということでございまして、中山間地域の医療問題をそういったその都市部と同じように議論をするのは間違っていると私は思います。この議会でも、2020年の9月議会公立公的医療機関等具体的対応方針の再検証の見直しを求める意見書を採択させていただきました。

府中市議会 2022-06-17 令和 4年第4回定例会( 6月17日)

○6番議員(森川稔君) おっしゃるとおりで、私も以前、消防をしておりましたけれども、最近では、なかなか入り手がいないということと、中山間地域では中高年ばかりで、入る人が全くないというような状況で、抜ければ団員が減っていくという、非常にそういった悪い状況があるんですが、そうは言いながら、町なかでは、できるだけそういった人を勧誘して、府中消防団は伝統ある消防団ですので、伝統を守っていっていただきたいということと

府中市議会 2022-03-22 令和 4年第2回定例会( 3月22日)

また、府中北市民病院上下高校とも連携し、中山間地域介護人材確保医療人材確保などにつなげるなど、この施設での活動を通して大きな活動に広がることを期待し、施設運用に当たっていきたい」という趣旨の答弁がありました。  ほかにも質疑がありましたが、質疑を終結し、討論に入り、反対者より「当初計画住民説明会反対意見もあった中で進められている。

府中市議会 2022-03-14 令和 4年厚生常任委員会( 3月14日)

改修中の旧三玉医院を保健高齢者介護障害者福祉地域福祉子育て支援など、地域の全ての住民に関する総合相談機能と、地域にぎわいづくりに寄与し、上下地域住民交流拠点となる機能などを併設した、中山間地域地域共生交流に係る総合的拠点施設として整備するため、この条例を制定するものでございます。  施行期日は規則で定める日でございます。  

府中市議会 2022-03-04 令和 4年第2回定例会( 3月 4日)

さて、中山間地域人口減少新型コロナウイルス感染症影響が重なり、地方公共交通事業収支が悪化している現実があります。  地方ではマイカー利用が増加し、鉄道、バスの利用者が減少してしまい、それを維持するための社会的なコストが年々増加しております。このため、少しでも運用コストを軽減しようとする路線の統廃合や便数の見直しが逆に不便さを増大させて、利用者がさらに減少するという悪循環が生じております。

府中市議会 2022-03-03 令和 4年第2回定例会( 3月 3日)

しかし、昨今は中山間地域魅力を感じ、都市部から移住を希望されるなど、ライフスタイルの変化も見受けられます。そのような変化に対応するため、都市部だけでなく、集落市街地におきましても多様な住まい方実現できる必要があると感じています。立地適正化計画には制度上、集落市街地方針は定めませんが、都市計画マスタープランに多様な住まい方方針を位置づけ、実現に努めたいと考えているところでございます。

府中市議会 2022-02-28 令和 4年第2回定例会( 2月28日)

第2の基本目標、人・つながりについてですが、子育て教育など人を育て、人と人との交流が生み出す活気ある社会実現に向けて、昨年7月にi-coreFUCHU(いこーれふちゅう)内に開設しました「ちゅちゅ」に加え、令和4年度からは上下地域子育て×高齢者介護×健康推進×障害福祉を包括したワンストップ相談を展開するとともに、障害者の働く場、学びや福祉人材の育成、地域交流にぎわい総合拠点として中山間地域

広島市議会 2022-02-14 令和 4年第 2回 2月定例会−02月14日-03号

高齢社会を持続可能な社会へ組み替える取組や,コーディネーターとして全国の様々な地域に関わってこられ経験された現状課題をお聞かせいただくため大学を訪問させていただいたり,市議会においても,令和2年第1回2月定例会令和3年第1回2月定例会総括質問で取り上げさせていただき,本市においても,町内会加入率が年々低下し,役員になる人の不足が生じている都市部人口減少が著しく地域活動継続が困難になっている中山間地域

広島市議会 2022-02-07 令和 4年第 2回 2月定例会-02月07日-01号

② 「定住者受入れのための環境整備等」については,新たな取組として,中山間地域の空き家に関する相談対応活用希望者とのマッチング等を行うプラットフォームを設置するとともにリフォーム等に対する支援を行うことにより,相談から活用までを一体的に支援する事業を実施します。  ③ 「魅力ある里山づくりの促進」については,捕獲した有害鳥獣焼却施設までの運搬等民間事業者が行うモデル事業を新たに実施します。

府中市議会 2021-12-03 令和 3年第5回定例会(12月 3日)

1つ目マイナンバーカードについて、2つ目街路事業について、3つ目、中山間地域道路インフラ保守についてであります。  まず最初に、マイナンバーカードについてお伺いします。  11月23日の読売新聞には、総務省マイナンバーカードマイナンバー普及策として1兆8,134億円を今年度補正予算に盛り込むとありました。